★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年02月07日

古き恥ずかしき思い出


一般家庭によく見かけるお風呂場です。ね。



おされなお家や 外国のお風呂は・・・



矢印↑の これ。

お湯を溜めるもの。。。

これ のことを みなさんは なんと呼びますかーーー??



全国共通語で、 ちょっとしこって(かっこよく)言えば バスタブ
            
           もしくは、浴槽 でしょうか。。。。


ーーーーーーーーームフフフフ  (* ̄ー ̄)ゞ


思い起こせば、むかーし むかし。
若かりし頃(今も若いですが・・・)にがーい思い出があります。

神戸のおしゃーーーれな ジャズバー でのこと

みんな(神戸っ子たち)と飲んでいてお風呂の話題になって
たしか・・・お湯に胸までの半身浴がいいとか
      首までたっぷり浸かる方がいいとかという話しをしてた時

話しを振られた私・・・

「私は 湯つぼにたっぷりのお湯で 首まで入るのが好き!」と答えました。。。

すると・・・

みんなの目が点に・・・・(゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!! (゚△゚;・・・!!  

?????Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)  どうした??  と思ったら

湯つぼ って・・・何  ??」


「えっ?湯つぼ って・・・・お湯を溜める アレ。。。だけど・・」

ヾ(o´▽`)ギャハハー!!ヾ(o´▽`)ノ┌┛☆ドンドン!!

みんなから 「湯つぼだってーーー」 「タンつぼみたいじゃーーーん!」と

大爆笑 されてしまいましたーーー。

タンつぼ。。。ってーー

田舎もん丸出しやん。。ヾ(・ω・`;)ノぁゎゎ
私は、まっかっかに 恥ずかしい思いをしました。


だってーーー。

うちのおばあちゃん が ずっーーと そう呼んでたんだもんねー。

都会では 存在しない言葉だったのねー。その時初めて知りました。


それから、熊本に帰って 確認してみたら・・・使わないって!うそ!!(゚△゚;)え?

もしかして、八代限定??・・町内限定??

・・・ってか うちのおばあちゃん限定用語 だったのーーーーーΣ(゚◇゚;) ゲッゲッ!

そんなこんなの苦い思い出なのでした。

考えてみると湯つぼ といったら こんなイメージになるよねーーー。( ̄‥ ̄)



ダメだこりゃ!  


つい先日、友達のはづきちゃんと 方言 の話しをしていて

この赤っ恥経験を 久しぶりに思い出したのでした。

聞いたはづきちゃん。。。そんな言葉聞いたことありませーーーーん。と

あひゃひゃひゃヾ(*≧∀≦)ノ彡☆ばんばん!!


大爆笑
でした。。。 やっぱり。。。ネ

ハイ。(〃ω〃)




ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:06Comments(4)私のこと