2009年07月31日
大橋を渡りました(・`∀・ノ)q
3日も 同じところを歩くと
景色が変わらないので、あきてしまうσ(^_^)ワタシ
だから今朝は、川下方面へ GO!

いつも気になる 「八代大橋」・・・・
渡ろか。。。渡るまいか。。。

よし!今日は思い切って渡ってみることにしました。 初体験♪
土手道が続く橋の下に階段がついていて
その階段の所へ行くと
おーーーー!!なんと!こんな景色が・・・

??リゾート地ですか??と一瞬思わせるような・・・^^
アハハ。。。(⌒∀⌒;)でもここは、ゆめタウンの駐車場。
朝日が出て、素敵に見えるじゃ~あ~りませんか。( ´艸`)キレイ~。
そして いよいよ 橋へ
ヒェーー。Σ(´д`ノ)ノ
歩道が 60cmくらいしかなくて、後ろから大型トラックがくると
ビューーンとあおられそうです。
ここは、危険じゃ。。シマッタ。
用心しつつ、橋の中央で写真をパチリ

こんなところから川をみるなんてことないもんね~。
廃船もなかなか 絵になっています。

橋を渡りきると、朝日が川面に写って益々綺麗♪(・∀・`*)

いつもは朝日を背に帰っていたし、景色も初めてで
新鮮!新鮮!楽しくなってきました。
反対側の土手に続く道には
今まで みたいとみたいと思ってまだ一度もみたことのなかった
こんな光景が キャ~♪うれしい♪

くぅーーー。写真技術がしょぼいので、はっきりわかりませんが
稲の葉につく朝露です。ヾ(o´∀`o)ノ
朝日に照らされて、キラキラと宝石のようです。サイコー!!

朝日がふたつ~!(人*´∀`)

遠くに見える煙突は、日本製紙の工場 煙がモクモク出ています。

きゃはーーーd(゚∀゚*)
煙が 弱そーなおとぼけ怪獣になったーー!!

そして 帰りに渡るのは、この橋。これは人専用です。

またしても 中央でパチリ 川上方面
川上方面へ行く時は、遠くに見えるあの橋のちょい先までで 折り返します。

歩数にすると
どっちのコースも 7600くらい・・・フーム。ほぼ同じ距離なんだねー。
たぶんもう 大橋を渡ることはないだろうけど
(交通量も多いし、トラックがねー(/ω゚\))
今日の お散歩は 新鮮な景色で
とても楽しかった~ヾ(o´∀`o)ノ
そしてなんと 今朝は
体重が 1㌔減ってたのだーーーひゃっほーーε(*´・∀・)з
がんばろーー!!
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月30日
久しぶりに・・・
ブーケ のご紹介
水色のカクテルドレス に
同系色で、
個性的なものを とご注文
お好きなお花を考えて
こんな形になりました。

バラ と ダリア と キク と ネリネ その他
ムラサキのバラは、少し水滴がついたようになっています。
そしてこちらが ブートニア

シックです。。。
お友達からのプレゼントでしたが
ご本人様もお友達も
とても気に入っていただけました。
( ´o`)п< <(ホッ) (^▽^)良いホッが出ました ・・・良かったです♪
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月28日
かわいくて笑っちゃう♪^^
雨をきっかけに ずーっとサボっていた 散歩 。
今朝 久しぶりに歩くことに・・・
すると いつもの土手の道で、ミャ~ミャ~ とかわいい声。

もしや あなたは??前ポツン震えていたあの子ですか??
(だとしたら、生きてて少し大っきくなったことが、うれしいなァ。(*´∀`*))
「おっはよ~♪」 と声をかけ、通り過ぎると
??
タッタッタッタッ・・・・

??
一緒に歩きはじめた。。??(/∀`*)
そして ミャーミャー ミャーミャーいいながら
どんどん抜いて

振り返って ミャ~!! (゚△゚;ノ)ノ 何?何?
おなかすいてるの?σ(・´ω`・) 何をいいたいの?
食べ物何も持ってないのーー。。。ごめんねー。
?「一緒に行くの?」

通り過ぎると・・・

タッタッタッターーー
また、モ-ダッシュで 抜いていくーーーーヾ(゚∀゚ゞ)

何度も何度も同じことを繰り返す
その姿が 笑っちゃうほど とっても可愛くて
後ろから来た 散歩のおじさん。
「ノラ??なの??」と笑ってる。
だんだん 疲れてきたのか 声も
ミャーミャーから どんどんギャーギャーみたいなだみ声に変わっていって
私の折り返し地点までついた時は
ゼイゼイ。。ぐったり。。
あ~ァ。 「ちっちゃい体で、そんなに走るからだよーー。」(;´ω`;)

帰りはどうするのかな?と思ったら・・・
疲れたのか
しばしそこにじっとしてましたよね。。。
振り返ると、次の散歩の人と一緒に歩いてたみたいです。(ノ∇≦*)
なんとも可愛い猫ちゃんでした。
がんばれー!強く生きるのだよ! (・`∀・ノ)q
★おまけの日記
今日のお昼ごはん
この間 秘密のケンミンショー で紹介された
熊本県民が好きな物。
熊本県民でありながら・・・知らなかったし、食べたことがなかったので
ダメジャン|‐∠‐∥知らないなんて!と悔しくて
今日たまたま 近くに行ったので買ってきましたよ!!
ジャーン♪ これです。

ヒライのお弁当 「ちくわサラダ」
ちくわの中に ポテトサラダが入っているのだー。
ん。ん。ん。d(゚∀゚*)
なるほど これは 美味しいよ~~♪(。ゝェ・b)b
ちくわの噛みごたえがあってボリュームもあって
簡単手軽に食べられるって感じです~。
ドライバーの人に人気のわけがわかりましたよね。納得しました。
食べたから一安心。
家で作ってもいいかもですね~ヾ(o´∀`o)ノ
★日奈久温泉「ばんぺい湯」・八代よかとこ物産館でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月27日
日奈久の次は・・・(。ゝェ・b)b
八代よかとこ物産館
↑ 詳しい内容は、クリックで・・・ に商品を置かせていただくことになりました♪

新八代駅のすぐ近く。
この間、日記でUPした
「馬のはなくそ」のお菓子もここでみつけましたョ♪(* ´艸`)
地元の農家の方々が、心をこめて作られた安心の食材の数々。
八代ならではの、おいしいお菓子や食品。
TVでもたびたび紹介される 工芸品。。。など
八代 の よかとこ がいっ~ぱいの物産館です。
そして
むちゃーちゃの魔法 は、
またまた こんな風に参加させていただきましたヾ(o´∀`o)ノ

あっちこっちと 新参者ですが・・・
ご迷惑かけないように
とりあえずがんばるっきゃないのです(・`∀・ノ)qファイトー!
よろしくお願いします。
そうそう!それから もうひとつ♪
ここの敷地内には
ソフトバンクホ-クスの 松中信彦スポーツミュージアム ← クリック
もあるんですよ~(。ゝェ・b)b

ミュージアムを観て、物産館のレストランで
オススメ 「八代風太平燕 」(トマト入り) など食べて
物産館でおみやげを・・・ なんていうのはいかがですか??
ぜひぜひ、お近くにお越しの際はお寄りくださいね♪
★日奈久温泉「ばんぺい湯」でも販売しています。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月26日
健康ジュースはじめました♪
毎年、父が育てる 「 にがうり 」
今年もこんなにりっぱな 緑のカーテン になりました!ヾ(o´∀`o)ノ


きれい~。なんだか涼しげにみえますね~。(*´∀`*)


収穫した にがうり は、りんごと人参 と一緒に ざっくり切って・・・


ジューサーで 一気に ビューーーン とジュースにします。


この形・・・超古いでしょーーー。ナショナルのマークが古さをより物語っていますねー。(≧w≦)
このジューサーは、
なんと!!
もう20年以上使っているすぐれものです。よくがんばってくれてますよ(。ゝェ・b)b
そうして
出来上がった ジュースは こんな感じ。(人・∀・)

ぷぷぷ。。。(´艸` )
すっごい色でしょーーー。
でも、あまり苦くないんですよ~。
りんごと人参のおかげで
まろやか、やさしい甘さです♪
野菜100パーセント♪
これから 毎朝これを飲んで、
疲れ知らず?の予定です!!ヽ(*^∇^*)ノ
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月22日
復活!オープンしました♪
日奈久温泉 「ばんぺい湯」

洗浄を繰り返し、レジオネラ菌も陰性となりましたので
もう ばっちり!!キレイ!キレイ!
昨日の夕方から お風呂もオープン となりました。ヾ(o´∀`o)ノよかった~♪
ところが
急に、
出荷している商品に
日奈久らしい、日奈久のおみやげ とわかるように
なにかしらの表示をして欲しいという要請が・・・・(゜∀゜;)へっ?(゚△゚;ノ)ノひェ~。
広告に使ってある デザインは
著作権の問題があるので、使えないし・・・・
ということで、
(。ゝェ・b)b これしかない! (* ̄ー ̄)ゞムフフ。。。
うちには プロが・・・・
父 に頼み込んで
超特急で デザインを考えてもらいましたーーー。
急いで描いてくれたのが これ ↓

ばんぺいゆちゃんが、気持ちよさげにお風呂に入っています♪チャポ~ン。
でもって、超特急で
これをシールにしたり、タグにしたり
夜なべ作業。。。(⌒∀⌒;)タハハハ。。。


「炭のチップ和紙包み」 にこんな風にくくりつけるつもりで・・・♪

そうして
今朝8時から 日奈久へGO!!
ペタペタ 貼って来ましたよ~ヾ(o´∀`o)ノどうにか 間に合いました♪
営業時間前だというのに、もうお客様がみえはじめていました。(*´∀`*)ウレシイデスネ。。。
日奈久温泉「ばんぺい湯」
● 営業時間 午前10時~午後10時
● 休館日 一月一日・毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)
● お問い合わせ 0965 38-0617
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪



洗浄を繰り返し、レジオネラ菌も陰性となりましたので
もう ばっちり!!キレイ!キレイ!
昨日の夕方から お風呂もオープン となりました。ヾ(o´∀`o)ノよかった~♪
ところが
急に、
出荷している商品に
日奈久らしい、日奈久のおみやげ とわかるように
なにかしらの表示をして欲しいという要請が・・・・(゜∀゜;)へっ?(゚△゚;ノ)ノひェ~。
広告に使ってある デザインは
著作権の問題があるので、使えないし・・・・
ということで、
(。ゝェ・b)b これしかない! (* ̄ー ̄)ゞムフフ。。。
うちには プロが・・・・
父 に頼み込んで
超特急で デザインを考えてもらいましたーーー。
急いで描いてくれたのが これ ↓

ばんぺいゆちゃんが、気持ちよさげにお風呂に入っています♪チャポ~ン。
でもって、超特急で
これをシールにしたり、タグにしたり
夜なべ作業。。。(⌒∀⌒;)タハハハ。。。


「炭のチップ和紙包み」 にこんな風にくくりつけるつもりで・・・♪

そうして
今朝8時から 日奈久へGO!!
ペタペタ 貼って来ましたよ~ヾ(o´∀`o)ノどうにか 間に合いました♪
営業時間前だというのに、もうお客様がみえはじめていました。(*´∀`*)ウレシイデスネ。。。
日奈久温泉「ばんぺい湯」
● 営業時間 午前10時~午後10時
● 休館日 一月一日・毎月第3火曜日(祝日の場合は翌日)
● お問い合わせ 0965 38-0617
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月19日
残念なことに・・・
昨日オープンの
日奈久温泉「ばんぺい湯」
新聞でご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・
レジオネラ菌が発生し、
温泉のオープンが延期になりました。
開湯600年記念イベント「日奈久丑(うし)の湯六郎祭」が
18、19の両日、温泉街を舞台に繰り広げられ、
温泉センターの開業はその目玉として予定されていたので
ほんとうに残念でなりません。。。
水質検査の結果が、陰性になるまで延期になるそうです。
楽しみにおいでいただいた お客様には
9月30日までの
無料温泉券を贈られると 新聞に書いてありました。
一日も早く回復し、再開できることを願うばかりです。
日奈久の活性化のためにも
ひとりでも多くの方に 日奈久の良さを知ってもらいたいとみんなが思っています。
日奈久のお湯は、本当に気持ちよくて、いいお湯 なので
再開したら、是非行かれてみてくださいね。♪
私も あの家族風呂に入りたくて
楽しみに待っています。
温泉は延期になりましたが
1階の物産コーナーと飲食は 営業されています。
新鮮なお野菜・地元の食材・おいしい ばんぺいゆアイス ・・・
どうぞお立ち寄りください。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月18日
いよいよオープンです♪
![DSCF1864[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717214444b41.jpg)
準備でバタバタしていましたが、
やっとオープンの日になりました。
(※お力添えをいただいた桑原さん・kuharaさん。
いろんな準備のお手伝いをしてくれた友達のはづきちゃん。ありがとーございます♪)
ということで
この温泉センターの 素敵なところ をご紹介したいと思います。
正面玄関 チラッと「千と千尋の神隠し」風?? いい雰囲気ですね~。
![DSCF1827[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172148018d7.jpg)
入り口案内版 と 玄関右側には、こんな足湯が・・・(お湯なしの時の撮影でザンネンですが・・)
![DSCF1859[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/2009071721480219f.jpg)
![DSCF1860[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717214802cf2.jpg)
1階の奥には、本湯(公衆浴場)番台のある懐かしい銭湯があります。
![DSCF1862[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717214802c31.jpg)
![DSCF1861[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717214802cfb.jpg)
そして、2階が ばんぺい湯(大浴場)です。中の写真がなくてゴメンナサイ~。。
かけ流しの良質なお湯が自慢だそうです♪
隣には大広間があって地元の食材のお料理が楽しめますヨ。(。ゝェ・b)b
![DSCF1858[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172148022a7.jpg)
でもって、オススメが 3階 家族風呂でーーーす!!ε(*´・∀・)з
5つあって、色々なタイプが選べます。
「かわせみ」 陶器のお風呂 和室からみるお風呂がお洒落~
![DSCF1842[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172202275f9.jpg)
![DSCF1843[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717220227088.jpg)
![DSCF1844[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172202289ce.jpg)
「おきんじょ」
![DSCF1846[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717220228315.jpg)
![DSCF1848[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172202282b4.jpg)
??「おきんじょ」 ?? とは・・・(。ゝェ・b)b お近所ではありませんよ。
![DSCF1934[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172333518fe.jpg)
日奈久の民工藝品 「おきんじょ人形」といいます。
日本全国様々なこけしはありますが
このこけしには手と足がついているんですよ~~
※これは「おきん」という美人の湯女をしのぶ人形で、
昔はままごとや着せ替え人形として親しまれていたそうです。
「えびす」 五右衛門風呂 2段式 うひょ~楽しそう♪
![DSCF1850[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172202286d3.jpg)
![DSCF1853[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172206410ab.jpg)
「八代草」 サウナ付きのお風呂
![DSCF1854[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717220642a8c.jpg)
![DSCF1857[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717220642004.jpg)
あと 「桜」 がありますが
ザンネンながら、撮れませんでしたー。「桜」も陶器のお風呂だとか・・?
天井には、各部屋こんな吹き抜けが・・・
![DSCF1849[1][1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172214032cd.jpg)
どのお部屋にも、和室・箱庭が付いていて、(クーラー・トイレはもちろん)
落ち着いてプライベートな時間を過ごせそうです。。
そうして むちゃーちゃの魔法 は こんな風に商品を置かせていただきました。
![DSCF1931[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172206424d5.jpg)
![DSCF1928[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717221654905.jpg)
バーコード管理なので、かべに掛ける物はラッピングが必要で
陳列するとなんだかゴチャゴチャになってますが・・・
なんとか用意が出来ました。ヾ(o´∀`o)ノ
![DSCF1933[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/200907172217165a9.jpg)
![DSCF1922[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717221844586.jpg)
物産コーナーには、懐かしい ラベルがレトロな温泉サイダーや
めっちゃ おいしい ばんぺいゆソフトクリームなど
いろいろ珍しいもがたくさんあります。
今年開湯600年の名湯日奈久温泉。
みなさんも遊びにきませんか?
懐かしい佇まいを楽しんでください♪
日奈久へ おいでませ~~。
お風呂の後は、
日奈久路地裏散策を・・・・・
日奈久温泉街の紹介はこちらを クリック→ 熊本・日奈久温泉路地裏ツーリズム
開湯600年 ひなぐ丑の湯
「六郎祭」 イベントスケジュール
18日(土)
13:00~お楽しみ大道芸 バナナの叩き売り・バルーンアート
17:00~園児太鼓演奏・開会式
18:00~600祭パフォーマンス(第一部)
19:00~六郎太鼓(イベント広場)
19:30~町民劇「いで湯湧く」
20:30~600祭パフォーマンス(第2部)
21:50~お楽しみ抽選会
19日(日)
9:00~丑の湯祭神事
10:00~神幸行列・子どもみこし・婦人踊り・仮装行列(新温泉センター前出発)
13:00~日奈久路地裏ウォーク(憩いの広場集合 受付12:00)
14:00~ひょっとこ踊り競技大会
17:30~餅投げ・締太鼓
お楽しみ抽選会
19:30~600祭六郎大綱引き大会 新温泉センター前
綱で手作りの「親孝行お守り」限定販売
18日(土)・19日(日) 両日
10:30~日奈久八代物産市
出店がいっぱい。
憩いの広場から温泉神社まで歩行者天国で。
13:00~17:30 お楽しみ抽選会の抽選券配布(イベント広場)
★ 無料シャトルバス運行 ★
① 臨時駐車場 ⇔ 憩いの広場
(日奈久インター横公園・300台)
② 日奈久温泉駅 ⇔ 憩いの広場
※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※☆※
そして
もう一つの お知らせです(。ゝェ・b)b
本日 18日(土)
八代市 本町アーケードにて
土曜夜市 が はじまりま~す!!
イベント・ゲーム・いろいろ
楽しいことがいっぱいです♪♪
むちゃーちゃの魔法は、
2丁目
アイスクリームショップ 「シュンシュン」 さん で
お待ちしています♪
![gazou 609[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717231908a31.jpg)
![DSCF1936[1]](http://blog-imgs-31.fc2.com/m/u/c/muchachanomahou/20090717231909ee7.jpg)
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月15日
食べてみたい?

このかわいいお馬さん、
何を食べる?って聞いているのでしょうね~~??
それは…
これ ↓

おもしろネーミングにひかれて、
さっそく買ってきましたよ~~

中身はというと、
ピーナッツをほのかに甘いスナックで被い、
ココアでコーティングしたお菓子です。
これを食べてる人をみたら、
「きゃー鼻くそ食べてるーーー」って、笑ってあげましょう( ̄m ̄〃)
ここで買いましたよ~ → 八代よかとこ物産館
※前回の記事に書きましたが、
今週末のオープンに向けて、バタついております。
ブログも放置、みなさんのところへも訪問できずにおり、
申し訳なく思っておりますが、
少し落ち着くまで、今しばらくご容赦くださいませ。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月06日
ちょいとバタついています。
今、ちょいとバタバタしていて
日記の更新が 遅れがちです。(;^ω^A
もしかすると
気持ちだけ焦っているのかもしれませんが・・・
(体がついていってない(*-ω-*))
7月18日オープン 「ばんぺい湯」
こちら ↓ に商品を置かせていただくことになりました。

その打ち合わせや準備と
いよいよ夏に向って
こちら ↓ アイスクリームショップシュンシュンの方も

本町アーケードで、7月18日から
土曜夜市 が始まります!
両方とも 18日 (゚△゚;ノ)ノ ひょぇー その商品準備も・・・
段取りを考えつつ、商品作りを がんばっています!!
「ばんぺい湯」 は先日打ち合わせに行ったとき
お風呂の写真 をばっちり撮ってきました。
家族風呂、メチャクチャ 素敵でしたよ~~。(*´∇`*)
詳しい内容は、近いうちにまたご紹介しますね♪
でもでも、
朝はちゃんと散歩に行ってますよーー(。ゝェ・b)b
今朝の発見♪
父が 育てている トウモロコシ
この間の雨で 倒れて悔しがっていたけれど
こんなに りっぱにがんばっていました!

よーくみると
まだ細いけれど、トウモロコシの赤ちゃんがいっぱい♪

ぴっかぴかの ひげ(めしべの花柱)が
とっても綺麗です。

トウモロコシ 大好き!!
早く大きくな~れ♪収穫が楽しみですヾ(o´∀`o)ノ
今現在 万歩計 11783
歩いた方が、1日元気に動けるような気がする
今日この頃・・・
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月02日
2日休んだ間に・・・
今朝の散歩で 思わず 笑っちゃいました (ノ∇≦*)
いつもの土手
?? 何 ?? と思ったら
ぽつん ぽつん と ころりんと・・・


(oつ゜∀`o)アヒャッーー♪ドコモだけ みたい~ 小さいのも ニョキ ニョキ


2日散歩に 行っていない間に
きのこが いっぱい出てました。!!
なんかへーーん。
アスファルトの脇の草むらに ニョキニョキ生えてるなんてーー。
くぷぷぷぷ。。。おもしろいです。
誰かが足で ( ・_・)σ゛ツンツンしていくのか
ころころ落ちてるのがまた 笑えますー。
きっと、毒きのこかも??と思うから、手では触らないのでしょうね~。( ´艸`)
そして、今日はちょいと足を伸ばして
茅の輪くぐり をして帰りました。

茅の輪のくぐり方も ちゃんとルールがあるのをはじめて知りました。d(゚∀゚*)

大祓式
人々に種々の災いが起こる原因、
過去半年の間に知らず知らずに犯せる罪、穢れを
取り除き祓い清めて、清新なる心に戻し、すがすがしい心身となって、
明日からの生業に励むと共に、悪疫にかかる事無く一層の活力を甦らせ、
これからの半年間を無事に過ごすことの出来る様
祈願する伝統久しい行事。
6月と12月の年2回 斎行されています。
特に 6月の大祓式は 「夏越の大祓」(なごしのおおはらい) と言い
酷暑を無事に乗り越え
つつがなく過ごせるよう祈願する祭礼で、
この 茅の輪 をくぐれば
厄災をまぬがれると言われているそうです。
※実は 6月30日が大祓式だったのですが・・・7月2日の今日
茅の輪をくぐって、御利益があるのかは、疑問です。。。(*´σ з`) ♪
とりあえず
お参りをして すがすがしい心身??となった後
こんな すばらしい木をみつけました!


とても綺麗な苔が 上の方まで びっしり。。。 うつくしぃ~~。
なんだか 神がかった木 に思えてきましたよ。(´人・ω・。)
万歩計 今現在 10241
まァまァでしょうか。。。。
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

2009年07月01日
ぐびっ ( ´~)◇y ゴクゴク( ´▽)-3 プハァ~

今日はなんだか 仕事のことで疲れちゃって。。。
超ムシムシするし
ぐびっ ( ´~)◇y ゴクゴク( ´▽)-3 プハァ~ って飲みたい気分~。
せっかく チケットもあるのに・・・

まだ、行ってないのよねー。
ビアガーデン

へぇー。
日曜日は レディースデー だって~~(* ̄∀ ̄)ゞムフフ

誰に電話しよっかなーーー。d(´ω`*)
っていうか まず 晴れてくれーー!! ですね♪
お散歩できてません。
今日は、ほとんど歩いてません。
万歩計 今現在 2621 ( ̄▼ ̄;アハッ・・・・・・・・
★ むちゃ~ちゃの魔法 八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪
