★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2008年11月30日

イルミネーション


明日から12月。
あちこちで綺麗なイルミネーションを見かける季節になりましたね。

DSCF0026[1]

ここは、うちの近所の
地元の人しか知らない小さな坂道のお家

DSCF0028[1]

毎年バージョンアップして・・・
今年は、プチ遊園地みたいデス♪

これからいろんな所のイルミネーションを見るのが楽しみです(*´∀`*)





★ ネットshop クリスマスグッズ ちょこっと覗いてみてくださいね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ


  


Posted by むちゃ~ちゃ at 17:40Comments(0)楽しいこと

2008年11月26日

しおやん祭り


九州三大祭りの一つだった 八代妙見祭 が 23日で、
それが終わると追っかけるようにもうひとつのお祭りがあります。

塩屋八幡宮大祭  25日 昨日でした。


八幡宮は、1655(明暦元)年に建立。
大祭は、近くの若宮神社(同市塩屋町)にあったご神体が同宮に鎮座した
旧暦の十月二十五日を祝い始まったもので、
明治時代に新暦が採用されてからは毎年十一月二十五日に開催され

地元では  「 しおやん祭り 」  と親しまれています。



なんと!ラッキーにも
私の自宅の裏道が、八幡宮で、
小さい頃から、妙見祭とともに このお祭りも切っては切れない愛する祭りです。

小さい頃は、バナナの叩き売り・バイクショー・見世物小屋 とかいろいろあって
子供心は、わくわく・どきどき・怖々でした。
家にもお客さんがいっ〜ぱい来て大変だったのですが
年々。。規模も小さくなり、
今になっては、道いっぱいだった露店も片側だけの少なさ・・・
さびしいなぁ〜と思いつつ、でも毎年楽しみに行っています。

毎年、友達のはづきちゃんと行くのですが
昨日はちょいと風邪気味さんだったので、珍しく母といくことに・・・

昔は相撲大会だったのが、今は カラオケ。。。
母のお友達が ダンスを披露するということで、一枚パチリ♪
ハッピの下の煌びやかなスパンコールのシャツが目に眩しかったです(≧w≦)


カラオケ大会が終わると、最後に「福もち投げ」 があると聞きましたが
私と母は、福もちバトルは無理!と思い 露店をみながら帰ること・・・

マジックボールすくい


お面屋さん・・・やっぱり祭りはこれがないとね〜
今でも、ちょっぴり欲しいなぁと思ったりしちゃう(*´∀`*)


で、かわいい飴細工?屋さん


 あっーーー!!ポニョ。。だー! 



ポニョを発見しました。
さすが!!今時の流行をはずさないのねーーーー(゚△゚;ノ)ノ

すごい着色のものは、げっーー!って思うけど
ポニョは、意外とかわいいじゃん♪♪
子供ちゃんたち、きっと「買ってーっ(人´ω`)」ておねだりするんだろうなぁ〜〜。。。

そして、
今年行けなかった はづきちゃんへ
こんなお守りを おみやげに買いましたヨ!(。ゝェ・b)b

ペットのお守り です。

にゃんきちちゃん・たまちゃん・ぴかちゃんの
健康祈願だよ〜〜んヾ(o´∀`o)ノ



★ ネットshop クリスマスグッズ
   まだ、少しだけのUPですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 18:54Comments(0)出来事

2008年11月25日

大きい壁掛け


縦 92cm×横 62cm

たまには こんな大きいものも作ります。ヾ(o´∀`o)ノ


ゴールドのリースの中は、ポインセチアとバラの花です。
   



額縁を使ってこんなものも・・・
   




光物・・・オンパレードです!





★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しだけのUPですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 0965 32−9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 17:18Comments(0)作品

2008年11月22日

お気に入りのサンタさん


コロンと ふとっちょサンタさん

 


ポーズがかわいい♪ミニミニ サンタさん

 

お星さまを持った あしながサンタさん

 

背高のっぽのサンタさん

 

それぞれに 愛嬌があります。。。

どうぞ・・・僕たちに会いに来てね〜 ヾ(o´∀`o)ノ





★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 18:41Comments(0)お店いろいろ

2008年11月20日

お祭りグッズ♪

いよいよ あさってから 八代妙見祭 がスタートします!

11月22日

神幸行列(お下り)・御夜
11月23日(祝)
神幸行列(お上り)・演舞

今年はこんな 妙見祭グッズが 発売されました。
祭りを愛する私・・・しっかりGETしましたよ!

祭りの手ぬぐいを使って、エコバッグを作ってあるんです。
亀蛇(がめ) 赤        表と裏の写真です。


亀蛇(がめ) 紫


獅子


うちポケットも付いていて、なかなか丁寧に仕上げてありました。

高専に通う娘。
卒研のテーマが、「妙見祭」なので
赤い亀蛇(がめ)さんバッグを、資料入れにすることに・・
(A4が楽々入るサイズです)
昨日持って行って、学校で大うけ(ノ∇≦*)だったと言ってました〜♪
紫色は、おばあちゃんが 買い物バッグに・・・
で、獅子のバッグがσ(^_^)ワタシの元に・・・
お弁当入れにでもしようかしら〜??

コッソリ・・・
実は、この亀蛇(がめ)のデザインは 父が描いたんですよ♪(* ´艸`)
だからウレシインデス。。。

一緒にお祭りのプログラムと手ぬぐいも単品で、買って来ました。
(市役所の文化課さんで販売されています。)


お祭りグッズに興味のある方は、八代妙見祭 ←ここをクリックして
グッズでみることができます。
他にも扇子や絵巻ストラップなどもありますよ♪

亀蛇(がめ)さんグッズは、出町の方が
22日の御夜(本町アーケード内)で 販売されますよ〜
。(。ゝェ・b)b
今年の亀蛇(がめ)ストラップは、
紐の部分にビーズ玉が使われていて5色?ありますよ♪かわいいです!


御夜では、笠鉾が展示されてあり、一つ一つ詳しくみることが出来ます。
スタンプラリーもあって楽しいイベントとなっています。

お時間のある方は、いってみられるといいですよ〜〜。




そして昨日は・・・
初対面

はづきちゃんが にゃんきちちゃん を
むちゃーちゃに連れて来てくれましたーーーーヾ(o´∀`o)ノ

病院帰りで、エリザベスカラーが ちょっと痛々しげですが
お鼻をぺロリ とってもかわいい(*´∀`*)にゃんきちちゃんでした。


誰?あんたみたことないわよ?
そっぽむかれちゃったけど
後では抱っこさせてくれたのでした。



治療してきた おめめが ムズムズするね〜。。

早く治るといいね♪
はづきちゃん。連れて来てくれてありがとーーー(*´Å`*)(´ω`人)






★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少ししかUPできてませんが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 18:08Comments(0)おもしろいもの

2008年11月19日

娘の気持ち



昨日は もう何回目か わからなくなりそうな・・・
私の誕生日でした。

普段は、娘も私も帰りが遅く
おじいちゃん・おばあちゃんと家族4人で
一緒に食事をする機会がほとんどありません。

昨日は、娘が
「早く帰るから、お母さんも残業しないで帰っておいでね。」
と珍しいことを言いました。

で、みんなが揃うということで、 しゃぶしゃぶ をすることに・・・

帰ってみると

なんと!
娘がこんなケーキを用意してくれていました。


ますお?・・・は、私の父の名前。
父は、11月4日がお誕生日。

おじいちゃんの誕生日には、娘は学校行事でいなかったので、
こういう形で
あらためて お祝いをしてくれたのです。

日頃、わがまま放題で、
忙しく話す時間もないけれど・・・話せば、すぐケンカになったりね。。
でも、彼女なりに考えてくれてるのだなぁと 

とてもうれしくて ちょっと ウルッ。゚(´つω・`。)゚。としちゃいました。
最高にうれしいプレゼントでした。

当然 おじいちゃんも大感激でした♪

久しぶりに家族でお鍋を囲んで、
楽しいひととき
心もからだもぽっかぽかでした〜ヾ(o´∀`o)ノ




お昼には、私の大好きな 黒毛のお馬さんが
お店に入りました。


やっぱり 黒は、かっこいい!ですね〜。


たずなを引いている男の人のヘアスタイルに 「おもしろいね」と突っ込んだら
当日は、「もっと派手にしますよー!」だって・・・どんなんなるか楽しみですわ♪

この馬は 「八代工業高校OB花馬奉納会」 さん

お神酒をいただいた後
店の前で 「妙見締め」をして、むちゃーちゃの繁栄祈願をしてくださいました。

男声が威勢よく響きわたり
きりりと締めてくださったので、とても気持ちが良かったです。
いよいよ祭りだーーー!!という感じです。



 



★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ


  


Posted by むちゃ~ちゃ at 12:24Comments(4)うれしかったこと

2008年11月18日

花嫁さんのお支度



昨日 前撮りの花嫁さんのブーケです。

ビーズを使ったロマンティックなブーケ


花婿さんのブートニアとビーズの髪飾り用


髪飾り


そして・・・
黒いビロードのゴージャスなカクテルドレス用には、
ブーケを持たずブレスレットで かなり個性的です。


ボディが、かっこ悪いですが
紫色のビーズを 腕に巻きつけて
ネックレスとお揃いにします。



ブートニアと髪飾り・・・



花嫁さんのお好みに合わせて
打ち合わせを繰り返し・・・作っていきますが

写真撮りは、問題なかったか・・・
花の向きがおかしくなかったか・・・
いろいろ気になります。

お写真をみてみたいですね〜〜。。。






★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 0965 32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:02Comments(2)作品

2008年11月17日

また増えてるそうです!



また 当たり屋 被害が増えてきてるそうです!

こわっ!! 
Σ(・ω・;|||

父が免許更新に行ってもらってきました。


ナンバーは、こちら


知り合いの女性が被害にあわれたそうです。

あたった感じもしなかったのに
突然、おじさんに怒鳴られて、
車から降りてきたおじさんのメガネが壊れていて、手の甲から血・・・

もう!びっくりしてたら、ガンガン怒鳴られて、半泣きになったそう。。
そして10万で示談にしてやると言われ、
家について来てもらって支払ったそうです。    


ヒェーーーー!!Σ(゚д゚ノ;)ノ 恐い!!です。



その手口は・・・

※ サイドブレーキを引いて止まるので、ストップランプがつかないそうです。

※ 信号待ちで、前に一台後ろに一台でサンドイッチにされ、
   信号が変わって前の車が発進したタイミングで
   後ろからクラクションを鳴らされ、慌てて発進して、
   あたってしまうケースもあるとか

※ 脅すように怒鳴る人と優しく話す人がいるそうです。


ぎゃ〜〜いろんなパターンがあるんですねーー。 ヒェーーーー!!Σ(゚д゚ノ;)ノ

もし、こういうのに遭遇したら
● 絶対警察を呼んで、警察が来るまで身分をあかさないことだそうです。
● また、このプリントを出して、ナンバーチェックをすると
  逃げて行く場合もあるそうです。
● なによりも、車間距離をあけて運転することだそうです。


私は何が心配かって・・・
娘がこんなのにあったらどうしよーーー。と
こんな場合の対処法を口がすっぱくなるくらい言ってはいますが
バイトで帰りが遅いので、帰ってくるまではやっぱりハラハラですよ〜。。(/ω゚\)


これから年末に向けて、増えるそうです。

 みなさんも、充分ご注意くださいね (。ゝェ・b)b 







★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 12:38Comments(0)お知らせ

2008年11月16日

どうしましょう〜〜



朝から、こんな顔です。。   うそーーーー!!

DSCF0001[1]


夕べ、泣き過ぎました。


DVDで、竹野内豊の 「あの空をおぼえてる」 を観て
      平井堅の  「いつか離れる日が来ても」の余韻を残し

TVの 「告知せず」 を観てしまいました。。。

おまけに  母が亡くなる夢(オー!そんなバカな・・・)をみて。。。

ずーーーっと一晩中泣いてたよう気がします。


目の中まで、ヒリヒリ痛い感じです。

こういう場合

速攻 まぶたの腫れを引かせる方法

どなたかご存知ありませんか〜??(*-ω-*) 





★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪
★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102 TEL 0965-32-9351
ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 11:25Comments(2)出来事

2008年11月14日

超急ぎのお仕事



ここ 2日ほどバタバタ アセアセしてました。

突然の急ぎのご注文。。
もうすでにプレオープンしたお店(和食処)の
ランプシェード

既製品は、お好きじゃないということで、
素朴で、ゆるい感じの手作り感たっぷりのーーーというご注文。
へっ?すぐになんてそんな〜〜。
足りない材料が来るまで何日かかかるってばーー。

と焦りつつ
問屋に速攻手配

かずらのネットと和紙
DSCF0003[1]

和紙を揉んで・・・しっかり接着
DSCF0004[1]

待ってる間に 七五三や祭りの髪飾り作りーー!
ランプシェイドはまだー?のTEL きゃー!

でもって、貼り上がったら
DSCF0006[1]

くるんと巻いてこんな感じ
DSCF0010[1]

調子よくことは運んでると思ってたけど、甘かった。
直径25cmくらいにしたから、重なり部分が発生。

まぁ。中心でバランスの取れないこと・・・
どうにか、出来ましたー。吊るすとこんな感じです。
DSCF0015[1]

3個注文があったうち、2個はノーマルにくるんと巻いて
お客さまのご希望で1個は、少し息抜き・・・変形させました。
DSCF0017[1]

取りにみえたお客様にも気に入っていただき
どうにかこうにか納品できました。。
ふゥ〜。

そんなアセアセの中
2頭目のお馬さんが入りました。
「八代青年会議所」さんの花馬。今年は「神馬」の役割です。
DSCF0045[1]

神馬は 先頭を切って行く馬・・・衣装が違うんですねー。
(神馬の深い意味はまた今度・・・)
昔ながらの衣装 かっこいいですね〜。
DSCF0044[1]

先日に続き 栗色の毛のお馬さんでした。
私は、黒毛のぴっかぴかの馬さんが大好きなんですけど、
今年は、黒毛・・・どこから出るのかな〜??





★ ネットshop クリスマスグッズ まだ、少しですが・・(;^ω^A 覗いてみてね♪

★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102   TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 21:27Comments(0)作品

2008年11月11日

一頭目入りましたー!



今日は、先日 日記に書いた「 八代妙見祭 」 の

馬ぞろえの日 でしたー。

さっそくお昼から、「 ナンバーワンクラブ 」さんの馬が
お店にやって来ました。



お店の入り口に頭を入れてーーー。



おー♪
たてがみの三つ編みがかわいいですね〜( ´艸`)

お鼻を ナデナデ(*^‐^*)ヾ(^^ )イイコイイコ させてもらって



ふん!とそっぽ向かれちゃいましたー。目をあわせてくれないよー。

 お神酒  をいただき・・・

お腹が じんじん なりました。(*´w`*)ふにょ〜〜。。きく〜。。


日を変えて、後4頭入る予定です。(。ゝェ・b)b





★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                 TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:47Comments(0)出来事

2008年11月10日

きれいだよ〜♪



2・3日雨が続いたので、店頭に出せなかったツリー。

今日は。☆。キラキラ。☆。。輝いています。
むちゃーちゃのツリーです♪




シンプルに グリーン・ホワイト・シャンパンゴールドで作っています。

お昼はこんな感じ。。。
可愛いサンタさんが片手をあげて 「いらっしゃいませ〜」のごあいさつ

  

子供たちが、( ・_・)σ゛ツンツンとサンタさんをつついて、通って行きます。
学生さんが、「げっ!もうクリスマスーー!!」と叫んで行きます。
(受験生さんかな??焦る気持ちにさせちゃうのかしら??ゴメンネ。。)
はや、ジングルベルを歌ってるかわいいお嬢ちゃん。。


クリスマスって・・・人それぞれにいろんな思いがありますね〜(*´∀`*)



。。☆。キラキラ。☆。。イルミネーションが付くと

一気に冬を感じます。







★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                 TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:56Comments(0)お店いろいろ

2008年11月09日

出来たーー!!

こちらでは、11月23日に 九州三大祭り の一つでもある

『 八代妙見宮大祭 』 というのがあります。

この祭りに参加される、飾り馬の団体様からのご依頼で
毎年 「茅の輪」 を作らせていただいています。

これです。


「茅の輪」は・・・
11月11日の馬揃えの日からお祭り当日まで、馬をひいて各所を廻り
御花代を頂いた所に、お礼としてお配りする物です。
(団体によって配るものが違って、「手ぬぐい」とかが多いようです。)


今年は、550個
10月始めに作りはじめて、やっと昨日無事納品できましたーー!!


仕入れたての縄は
香ばしい草の香りが、モワァ〜。
キライナ ニオイデハナイカラ イイケドネー。。。ボクジョウニ イルミタイナ キブンヨ。。



昼間お店で作るには、場所もないので、
「♪母さんは、夜なべ〜をして〜♪」の世界で、夜のお仕事なんですねー。。

またまた、はづきちゃんが札貼りを手伝ってくれましたョ!
ハヅキサマ アリガトー。(*ゝω・*)




  「無病息災。無病息災。」  
 
  「延命長寿。」 と念じて、一つ一つ気を入れて作ります。




仕上げは、挨拶状を入れてラッピング。


  

大切な神がかりな、この茅の輪。。。。
私ごときが作っておりますが、
出来上がったら、ちゃんと『妙見宮』でお払いをして、

神の息  を吹き込み、お配りしているんですよ。


(注)「雑貨屋が作っていいんかい??」と不安に思ったあ・な・た。。。
   安心してくださいませませネ。ホッ!。。。(*ゝω・*)
   ワタシハ タダノ ショクニン デス。
   グウジサン アトハ ヨロシク。
   スペシャルパワーアップヲ!!。。。オネガイシマス!!




ところで、11月23日のこのお祭り、昔は18日だったのですよ!!
祭日に合わせて変更になったけど、
18日は私の生まれた日でもあるのよーー。
祭りの行列を見ていた母が、産気づいたらしい。。。
オンギャー♪オンギャー♪メデタイ日なのー。ヾ(o´∀`o)ノ
だから、祭り好きになったのかしら・・・??

でも、困ったことに。。。

祭り=toki。 toki=祭り。でインプットした友人の2・3人。。。

日にち変わって、自動的に誕生日も一緒に変えてしまって、
23日にオメデトーって言ってくる〜〜。
あははは。毎年。。(-ι_- )ククク。学習してくれない友人がいますの。
イイカゲンニ マチガイニ キヅケーーー(`Д´@)ノ゛!!!なんですが・・・
まっ。もう誕生日なんて、どうでもいいお年なんですけどねー。





さてさて、このすばらしいお祭りの内容は

はづきちゃんの日記に毎年詳しく書いてあるので、もらってきちゃいました。
ご覧あれアレ。。

はづきちゃんの日記より http://www.himekuri.net/d38/annzu719/200411/23.html
                http://www.himekuri.net/d38/annzu719/200311/23.html    
公式サイト 八代妙見祭





★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                 TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:54Comments(0)お店いろいろ

2008年11月07日

赤が一番人気♪



本日納品をしたブーケ

和装用です。

DSCF3835[1]

最近では、お着物の時も 洋風の髪型を結って
ブーケを持たれることが多くなりました。

ラメ入りの赤いガーベラと
レンガ色に近いオレンジのガーベラです。

DSCF3838[1]

後ろのリボンは、こんな感じ

DSCF3837[1]

ブーケに合わせて、洋髪につける髪飾り

DSCF3840[1]
ムラサキ色のポムポムが、かわいいですね♪




そしてそして・・・こちらは 成人式用の髪飾りです。

DSCF3842[1]

ヘアスタイルは、あごのラインくらいに合わせた
内巻きのストレートボブだそうです。

ご希望で、真っ赤な大輪のピオニーに 
ゴールドのグリッターを付けています。ゴージャス!

裏はこんな感じです。

DSCF3843[1]

ストレートに留めるためには
絶対必要なコームなんですね〜。


赤いお花は、これからの季節の 一番人気です♪ヾ(o´∀`o)ノ





★ むちゃーちゃの魔法 熊本県八代市松江本町2−53 進栄ビル102
                TEL 0965 32−9351


ランキングに参加しています。
励みになりますので、
ぽちっ♪とクリックをよろしくお願いします♪
にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 23:59Comments(3)作品

2008年11月05日

今日のおやつ



今朝、仕事の打ち合わせで伺った 

 「彦一本舗」 さんから ・・・

「 いきなり万十 」 を買ってきました〜ヾ(o´∀`o)ノ 新製品だそうです。

DSCF3848[1]

「 いきなり団子 」は、よくありますが
万十タイプは、はじめて

DSCF3849[1]

さつまいもが、ころんと入って
皮が薄いので、上品な仕上がりになってますね〜。

おいしかった〜(ノ´∀`*)

そして、娘が大好きな 「 宇治の里 」 。。。

DSCF3851[1]

宇治の里とは・・・抹茶と葛粉と上白糖を混ぜたもの。
           熱湯を注いだり
           または、冷水でもOK!
           

抹茶の香りに とろりとした舌触り
ほんのり甘〜い豊かな味わいです。

DSCF3852[1]

寒ーーーい冬に飲むと
からだが温まっておいしんですよ〜(。ゝェ・b)b♪ ほっ としますネ。。。



そして、おまけに ついつい これも買っちゃいました♪(* ´艸`)

DSCF3847[1]

チョコ コーティングしてある 柿の種。

大好きなんですよね〜。σ(^^) わ・た・し
食べ出したら、やめられなくなっちゃうんですよね〜ヾ(o´∀`o)ノ





★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ

  


Posted by むちゃ~ちゃ at 17:08Comments(0)おいしいもの

2008年11月03日

行ってきました〜♪

先日の日記で紹介していた、 → この日記ね「うれしかった〜♪」
のみさんからの注文の品が出来上がり、
宣言していたとおり(笑)、
友達のはづきちゃんと、はづきちゃんの妹、
それから八代一焼肉の美味しい店、
平壌園本町店のおくさまである友達と四人で先週の土曜日、
ランチを食べに行ってきましたよ〜☆
もちろん、出来上がった商品のお届けもね。
こーんな感じに出来上がりました。

のみ018[1]


お店について、部屋に案内されると、
テーブルの上には、こんな手書きのメッセージが。
のみ038[1]

おもてなしの心が溢れていますよね。
食べる前から、心がほっこり暖かくなりました(*^^*)

とりあえず、メニューをみて決めなくちゃってことなのですが、
根が食いしん坊の四人ですから、
「やつしろうまかもん」に認定された、「まったりパスタランチ」も気になるけど、
あれも、これも食べたくなって・・・(ーー;)
そういうわけで、ランチメニューの四品を別々に注文することに〜(笑)

白いプレートにお洒落に盛り付けられてた前菜は6品。
上の真ん中が、前回の「やつしろうまかもん」で認定されて、
「タイ風からあげ」です。
どれもこれも、とーっても美味。
グラスのなかは、食前酢。さっぱりとして美味しかったですよ。
のみ020[1]

サラダとスープは、お代わり自由。
サラダのドレッシングが美味しくて、みーんなでお代わりしちゃいました。
のみ022[1]

日替わりランチは、チキンのチーズソテー、ほうれん草とトマトのソースがかかっています。
のみ024[1]

カレーは無水カレーなんですよ。野菜からでる水分だけというもの。
ご飯は五穀米。ご飯もお代わり自由です。
のみ023[1]

そうして、これがまったりパスタランチのパスタ。
上が、トマトと生モッツレラチーズ、下が明太子のパスタです。
もちろん、パンもお代わり自由なのですよ〜
のみ025[1]
のみ026[1]

どれも、みんなでちょっとずつ味見をしたのは言うまでもありません(笑)



最後は、こーんな可愛いカップに入った珈琲とデザート。
珈琲もきっちりお代わりして、大満足のランチタイムでした。

のみ027[1]


メニューをみると、お酒の種類も豊富だし、
ほかにもいろいろ食べてみたいメニューがあったので、
今度は、運転手を招集して行かなくちゃ〜♪



★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ





  


Posted by むちゃ~ちゃ at 17:42Comments(2)