★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

スポンサーサイト

上記の広告は2週間以上更新のないブログに表示されています。 新しい記事を書くことで広告が消せます。  

Posted by スポンサー広告 at

2009年07月02日

2日休んだ間に・・・


今朝の散歩で 思わず 笑っちゃいました (ノ∇≦*)

いつもの土手

?? 何 ?? と思ったら

ぽつん ぽつん と ころりんと・・・ 



(oつ゜∀`o)アヒャッーー♪ドコモだけ みたい~ 小さいのも ニョキ ニョキ




2日散歩に 行っていない間に
きのこが いっぱい出てました。!!

なんかへーーん。
アスファルトの脇の草むらに ニョキニョキ生えてるなんてーー。

くぷぷぷぷ。。。おもしろいです。

誰かが足で ( ・_・)σ゛ツンツンしていくのか
ころころ落ちてるのがまた 笑えますー。
きっと、毒きのこかも??と思うから、手では触らないのでしょうね~。( ´艸`)



そして、今日はちょいと足を伸ばして

茅の輪くぐり をして帰りました。



茅の輪のくぐり方も ちゃんとルールがあるのをはじめて知りました。d(゚∀゚*)




大祓式
人々に種々の災いが起こる原因、
過去半年の間に知らず知らずに犯せる罪、穢れを
取り除き祓い清めて、清新なる心に戻し、すがすがしい心身となって、
明日からの生業に励むと共に、悪疫にかかる事無く一層の活力を甦らせ、
これからの半年間を無事に過ごすことの出来る様
祈願する伝統久しい行事。

6月と12月の年2回 斎行されています。


特に 6月の大祓式は 「夏越の大祓」(なごしのおおはらい) と言い


酷暑を無事に乗り越え
つつがなく過ごせるよう祈願する祭礼で、

この 茅の輪 をくぐれば

厄災をまぬがれると言われているそうです。


※実は 6月30日が大祓式だったのですが・・・7月2日の今日
  茅の輪をくぐって、御利益があるのかは、疑問です。。。(*´σ з`) ♪


とりあえず
お参りをして すがすがしい心身??となった後

こんな すばらしい木をみつけました!

 

とても綺麗な苔が 上の方まで びっしり。。。  うつくしぃ~~。
なんだか 神がかった木 に思えてきましたよ。(´人・ω・。)




万歩計 今現在 10241
まァまァでしょうか。。。。






★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ
  


Posted by むちゃ~ちゃ at 19:31Comments(4)私のこと