★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

2008年11月09日

出来たーー!!

こちらでは、11月23日に 九州三大祭り の一つでもある

『 八代妙見宮大祭 』 というのがあります。

この祭りに参加される、飾り馬の団体様からのご依頼で
毎年 「茅の輪」 を作らせていただいています。

これです。
出来たーー!!

「茅の輪」は・・・
11月11日の馬揃えの日からお祭り当日まで、馬をひいて各所を廻り
御花代を頂いた所に、お礼としてお配りする物です。
(団体によって配るものが違って、「手ぬぐい」とかが多いようです。)


今年は、550個
10月始めに作りはじめて、やっと昨日無事納品できましたーー!!


仕入れたての縄は
香ばしい草の香りが、モワァ〜。
キライナ ニオイデハナイカラ イイケドネー。。。ボクジョウニ イルミタイナ キブンヨ。。

出来たーー!!

昼間お店で作るには、場所もないので、
「♪母さんは、夜なべ〜をして〜♪」の世界で、夜のお仕事なんですねー。。

またまた、はづきちゃんが札貼りを手伝ってくれましたョ!
ハヅキサマ アリガトー。(*ゝω・*)

出来たーー!!


  「無病息災。無病息災。」  
 
  「延命長寿。」 と念じて、一つ一つ気を入れて作ります。


出来たーー!!

仕上げは、挨拶状を入れてラッピング。

出来たーー!!
  

大切な神がかりな、この茅の輪。。。。
私ごときが作っておりますが、
出来上がったら、ちゃんと『妙見宮』でお払いをして、

神の息  を吹き込み、お配りしているんですよ。


(注)「雑貨屋が作っていいんかい??」と不安に思ったあ・な・た。。。
   安心してくださいませませネ。ホッ!。。。(*ゝω・*)
   ワタシハ タダノ ショクニン デス。
   グウジサン アトハ ヨロシク。
   スペシャルパワーアップヲ!!。。。オネガイシマス!!




ところで、11月23日のこのお祭り、昔は18日だったのですよ!!
祭日に合わせて変更になったけど、
18日は私の生まれた日でもあるのよーー。
祭りの行列を見ていた母が、産気づいたらしい。。。
オンギャー♪オンギャー♪メデタイ日なのー。ヾ(o´∀`o)ノ
だから、祭り好きになったのかしら・・・??

でも、困ったことに。。。

祭り=toki。 toki=祭り。でインプットした友人の2・3人。。。

日にち変わって、自動的に誕生日も一緒に変えてしまって、
23日にオメデトーって言ってくる〜〜。
あははは。毎年。。(-ι_- )ククク。学習してくれない友人がいますの。
イイカゲンニ マチガイニ キヅケーーー(`Д´@)ノ゛!!!なんですが・・・
まっ。もう誕生日なんて、どうでもいいお年なんですけどねー。


出来たーー!!


さてさて、このすばらしいお祭りの内容は

はづきちゃんの日記に毎年詳しく書いてあるので、もらってきちゃいました。
ご覧あれアレ。。

はづきちゃんの日記より http://www.himekuri.net/d38/annzu719/200411/23.html
                http://www.himekuri.net/d38/annzu719/200311/23.html    
公式サイト 八代妙見祭





★ むちゃ〜ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  
                 TEL 0965-32-9351


ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ



同じカテゴリー(お店いろいろ)の記事画像
花瓶の中に・・・
秋の新作♪
日奈久の次は・・・(。ゝェ・b)b
うんとこどっこいしょ~♪
落ち着きますね~。
がんばって作ったどー!
同じカテゴリー(お店いろいろ)の記事
 花瓶の中に・・・ (2009-09-06 17:51)
 秋の新作♪ (2009-08-24 17:35)
 日奈久の次は・・・(。ゝェ・b)b (2009-07-27 17:40)
 うんとこどっこいしょ~♪ (2009-05-30 18:55)
 落ち着きますね~。 (2009-05-22 19:01)
 がんばって作ったどー! (2009-05-18 18:09)

Posted by むちゃ~ちゃ at 19:54│Comments(0)お店いろいろ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。