★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

2009年06月01日

朝 5時に起きて

行ってきました!!

「氷室祭り」(ひむろまつり) 
六月一日に行われる行事です。
地元の人は、氷一日(こずいたち)とも呼んでいます。

朝 早いのに 結構参拝者が多いのにびっくり。
朝 5時に起きて

しっかりお参りをした後

懐かしい かるめら や 飴 を横目にみながら
朝 5時に起きて

神社をぐるりとまわって 朝の空気をいっぱい吸い込みたくて
山手にむかって大きく深呼吸。あーー。気持ちいいーー♪
朝 5時に起きて

車をとめていた場所で、ふとみあげると
おーーー。龍がいるではありませんか。。
朝 5時に起きて

そして
帰りには、お決まり!!氷室祭り→「雪餅」  を買って帰りました。

この雪餅、境内で買ったのではなく
どら焼き で有名な 黒川製菓さんのものです。
もち米を使用してあるので、しっとりとしておいしいんですよー。

朝 5時に起きて


この氷室祭りの名物「雪餅」は、
昔領主が無事に夏越しできる様、住民が深山の残雪を献上して

厄除け息災を神に祈願 したという

古事により数百年前から続けられているものです。

だから、今日は「雪餅」を食べる日なのです。(。ゝェ・b)b


帰ってから、朝ごはんに食べましたよーーヾ(o´∀`o)ノ
これで、残る今年も元気です!!(・`∀・ノ)q






★ むちゃ~ちゃの魔法  八代市松江本町2-53 進栄ビル102  TEL 0965-32-9351

ランキングに参加しています。
とっても励みになりますので、
ぽちっ!とクリックをよろしくお願いします♪

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 熊本情報へ


同じカテゴリー(おでかけ)の記事画像
大好きな文房具屋さん♪
同じカテゴリー(おでかけ)の記事
 大好きな文房具屋さん♪ (2009-10-01 19:17)
 花火 実況中継 (2008-10-18 11:52)
 楽しみです♪ (2008-10-14 17:36)
 カフェ アグレアヴル (2008-09-28 18:04)

Posted by むちゃ~ちゃ at 18:28│Comments(3)おでかけ
この記事へのコメント
地元で昔からある行事っていいですよね。
ず~っと残したいものですね。
日本の宮大工は、世界一の技術で
これもまた、残したい一つですよね。
Posted by パンダコパンダ at 2009年06月02日 16:58
はじめまして。田舎の事を紹介して、イナカをゲンキにしよう! というテーマで『イナカゲンキ』というホームページを運営しております内藤と申します。

田舎や地方の事を紹介し、それを見た方が、その地を訪れたり、特産品を購入したり、移り住んだりと、その結果、田舎や地方が盛り上がって元気になり、ひいては親孝行や日本のためにもなると考えサイトを立ち上げました。

こちらのサイトで熊本やブログの紹介をしていただけましたら幸いです。
http://inakagenki.com/


以上よろしくお願いいたします。
Posted by イナカゲンキ at 2009年06月02日 18:36
★パンダコパンダさんへ

昔からある行事は、大切にしたいですよね。
毎年子供を連れて行くことで、
子供も自然と季節の節目にこんな行事があるとか
昔からの慣わしを覚えることができますし、
そして、また自分の子供に伝えて行く。。。
今は、行事ごとを省略したりしてしまいがちですが・・・
絶やさず続けていくためには
大切なことなんだなぁーとつくづく思いますね。。


★イナカゲンキ さんへ

はじめましてコメントありがとうございます。
イナカをゲンキにしよう!!賛成です!!
こちらこそよろしくお願い致します。
Posted by むちゃ~ちゃむちゃ~ちゃ at 2009年06月04日 11:58
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。